遊戯
おもろいのメモ cursor*10 http://www.nekogames.jp/mt/2008/01/cursor10.html
http://www.square-enix.co.jp/774/ 「プレイすると一週間で死ぬ、呪いのゲーム」というどこかで聞いたような設定のこのゲーム。 嫁さんが怖い怖いというので、やってみました。 んー、バイオハザードにSIRENを足して易しくした感じかしら。 ただ、移動のま…
http://www.fantasyflightgames.com/descent.html どんなゲームかと言うと、まず魔王1人と英雄2〜4人(今回は3人)に分かれます。 そして魔王は、用意された迷宮でモンスターや罠を操り進入してきた英雄を返り討ちにする、英雄は、そこに潜り込んで決め…
米マイクロソフトは14日、ゲーム制作ソフトをインターネットを通じて無償で配布すると発表した。同社が開発したゲーム制作のための基盤技術「XNA」を利用したソフトで、これを利用すれば、高度な専門知識を持たないゲーム制作の初心者でも、基本的なゲー…
http://metroid.jp/ 発売日の1日に、仕事帰りに池袋のビックに行ったら売り切れだったので、2日朝に24時間以内発送となっていたamazonで購入。 無事に3日の昼間に届きました。 「十字キーで移動、タッチペンで視線変更&ジャンプ、Lボタンでショット」と…
http://www.nintendo.co.jp/ds/a2dj/ ギミックが満載で、とても楽しいアクションゲームです。 可能なアクションを上手く使って目的を達成するというのは、非常に楽しい。これまた、上手い具合に物が配置してあるんだ。 とりあえず1周クリアしてきましたが、…
http://sorcerian.excite.co.jp/ クローズドβ、否当選のお知らせが来てた。 なんだ、否当選って。いや、意味は解るけどさ。 ちなみに、google先生によると、 >否当選 の検索結果 約 65 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒) だそうです。
・ベルアイル(http://www.belle-isle.jp/) オープンβが終わって、25日から正式サービス開始。 でも、7日間無料プレイキャンペーンがあるらしい ・ソーサリアン・オンライン(http://sorcerian.excite.co.jp/) 第一次クローズドβテスター募集中。応募完了…
http://homepage3.nifty.com/varitra/kama2another/ 友人に教えてもらった。 フリーなのがありがたい
http://www.elderscrolls.com/ こういう「世界は作ったから自由に遊べ」的なRPGは俺の理想なのです。しかもこの世界はきちんと物理法則が働くし、NPCはNPCでそれぞれがそれぞれの考えで動いている…らしい。 問題はマシンスペックと英語か…。関連リンク ▼The …
http://www.sting.co.jp/evo2/ かなり今更ですが、未プレイ&ソフマップの中古で480円だったので。 システムなどは、ほとんど前作と変わりませんが、戦闘時の経験値や敵との接触判定などの細かいトコが改良されている様子。おかげで、ダンジョンが楽しい楽し…
http://www.sting.co.jp/www/evo/evo.html かなり今更ですが、未プレイ&ソフマップの中古で180円だったので。 とりあえず、全遺跡をクリアしました。借金はまだ全額返済できていませんが。 王道故に先の解り易いシナリオですが、ソレが良い。キャラクタにも…
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/28/news010.html この名称は英語の「We」をイメージしたもので、スタン・ハンセンとは無関係らしい。関連リンク ▼Wii(任天堂)
http://media.nintendo.com/mediaFiles/fDp6jkG4NYgUu74upE_kpwhmLp5Xq3-f.mov NDS用で今年末に発売予定らしい。とりあえずムービーをはっておく。 期待大!
対象となるゲームソフトは、セガが1990年代前半に発売していたゲーム機「メガドライブ」用など約千本と、NECのゲーム機「PCエンジン」向けにハドソンが発売していたソフト。 マジカルチェイスとか、レッスルボールができる! …と思ったら、メガドラはセ…
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/index.html クリア。想像以上に楽しめました。 wizardryの名を冠していることもあって前から気になっていたのですが、先月に川越のsofmapで500円だったので購入していたのです。 トラップや鍵の解除方法やア…
http://www.nintendo.co.jp/ds/amcj/ 何度かWifi対戦をしてみた結果、直ドリ(直線ドリフト)が出来ない俺の行く場所ではないことがわかりましたorz 直ドリをマスターするまでは、仲間内で遊んでいようと思います。 以下、Wifi対戦をしていて気づいたことを…
http://www.nintendo.co.jp/ds/amcj/timeattack/ 3月19日(日)まで。 スタッフゴーストさえも抜けない俺には、遠い世界の話ですが。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/ds/kad/ やっとこ、第2章の動脈瘤がクリア。長かった…。 決め手は、バイタル回復の注射しまくりと二刀流。 二刀流とは、両手にタッチペンを持って左右のアイテムをそれぞれの側のタッチペンで選択をして、執刀を行うコト。こ…
http://www.segawow.com/ea_le/ クリア。 なるほど、これは確かに面白い。傑作と言っても過言ではない。 後半の怒涛の展開といい、正に冒険活劇の王道。スカッと爽快です。 エンカウント率の高さや戦闘の長さ、道具が便利すぎて煌術の存在意義が薄いコトなど…
http://www.playstation.jp/scej/title/siren/siren.html クリア。アーカイブはいくつか抜けているけれど、探しに行く気力はありません。 総じて、「難易度が高い」という話を事前に聞いていた為か、それほどには感じませんでした。 行くべき場所はたいてい…
http://www.playstation.jp/scej/title/siren/siren.html 現在、牧野さんで「知子の忘れ物」を探し中。さっぱり見つかりません。知子で1:55以内クリアを先にすべきか…。 しかし志村の爺さん、ナニしたのにアレになってしまったのか? 追記 知子の忘れ物は、…
http://www.playstation.jp/scej/title/siren/siren.html 難しくなってまいりました。 たとえば、志村爺さんの「1:55:00以内に依子をつれてどっか行け」ってヤツ。 屋根伝いに行って井戸の前で合流して行く方法で条件1はクリアしたんだけど、これだと出会っ…
http://www.haro-ichiza.com/ とりあえず、シナリオ12話まですべてクリア。ジオングがあると楽ね。 麻雀部分は、残り一巡もないのにリーチしてきたりとか、オーラスなのにリーチのみであがって自らのビリを確定したりとか、変な部分は多々ありますが、各キ…
http://www.atlus.co.jp/cs/game/ds/kad/ 友人から借りてプレイ中。しかし未だに、第2章の動脈瘤がクリアできません。全体的に、難易度は高めな気がする。 しかしこれ、「手術中の会話を進めるためにボタンを押さなければならない」という操作性は、「実機で…
http://www.playstation.jp/scej/title/siren/siren.html 2月に映画が公開される記念にやってみようと思っていたところで、ちょうど友人が持っていたので借りて始めてみました。 この土日かけて、未だ初日が終わりません。シナリオセレクトが出来るようにな…
このトロイの木馬は、一般ユーザーがSCEIの認可を受けずに公開しているハックツールに潜んでいたもの。これがインストールされると、自動的にシステムファイルが削除され、PSPが動作しなくなる。 心当たりの人はご注意を。 ちなみに同記事によると、これによ…
http://www.hudson.co.jp/gamenavi/gamedb/softinfo/gbw3/ キャンペーンモード、1周目終了。「Aエンドカントウショウ」ゲット。 「部隊の残機数が少なくなると、どんな状態でも間接攻撃もせずに帰ろうとする」という敵の思考ルーチンはどうかと思うけれど、…
「GRANDIA」は、本作をガンホーと共同開発するゲームアーツの看板といえるRPGシリーズ。先日最新作である「GRANDIA3」がスクウェア・エニックスから発売された。「GRANDIA ONLINE」ではシリーズ1作目と連なる世界観を持ち、未開の地へ挑むような「本物の冒険…
公開されたコントローラーはテレビのリモコンのような形状で片手で持つ事ができる。しかし、コントローラーの位置情報を認識するダイレクトポインティングデバイスを搭載しており、テレビのどこを指し示しているのか、テレビとの位置のねじれ、距離を測定す…